簡単野菜炒め。30分以内に美味しく仕上がる秘訣はオイスターソース
野菜炒めです。簡単なのに栄養バランスが非常に優れているのが魅力です。
ひと通り野菜を切ったら、一気に強火で仕上げます。
炒め物には熱伝導率の良い鉄のフライパンがいいです。
テフロン系のフライパンより美味しく仕上がります。
野菜の量は適当でいいです。
野菜は人参とたまねぎがあれば後はなんでもいいです。
- 豚肉 300g(適当にスーパーであるもの)
- にんじん 一本
- たまねぎ 一個
- もやし 一袋
- キャベツ 四分の一ぐらい?(適当)
- ナス 一本(適当)
- にんにく すこしみじん切り
- 生姜 すこしみじん切り
- 醤油 大さじ1
- 料理酒 大さじ1
- オイスターソース 小さじ1(入れすぎるとオイスターだけの味になります)
- ごまあぶら 少量
- 唐辛子 (ピリ辛が好きなら)
- 塩・コショー 少々
ごまあぶらをフライパンにひきます。
にんにくと生姜のみじん切りをいれます。
写真はめんどかったので、みじん切りはしていません
ナスと人参を切ります。
キャベツも切ります。野菜にはこだわりません。冷蔵庫にあるものでいいです。
調味料をあわせました。醤油・料理酒・オイスターソース
豚肉を炒める→豚肉に火が通ったら野菜を投入していきます。
野菜を炒めるときは、強火で一気に炒めます
野菜から水分が出ますので、水分が出るまえに仕上げます。
調味料等も合わせていきます。
完成の前に、塩コショーします。
塩は終盤でいれます。塩を振ると水分が出てしまうためです。
上記の画像は、野菜をいれたところです。
塩・コショーしたところです。完成
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません