カフェイン禁と禁煙・禁酒・断食・ジャンクフード禁 カフェインの功罪
出典: 2013年5月 | ストイック・ライフとフィナンシャルフリー
禁カフェイン始めました。もうコーヒーなんて飲まない。スタバには近寄らない。
これまでいろんな禁止シリーズを乗り越えてきました。
リストアップすると。
禁止シリーズ
- 禁煙 たばこ絶ち 効果 良好
- 禁酒 酒絶ち 効果 良好
- 射精 射精しない 効果 神レヴェル
- 食 断食 効果 いろいろ問題が
- 肉 ベジタリアン 効果 体臭改善された?
- ジャンクフードポテチ・マクドナルド絶ち 効果 良好
それぞれ効果を納めてきました。
今でもつづいているものとしては、禁煙・禁酒です。
今後これら「禁止シリーズ」についての考察とレビューもおこなっていきます。
一番キツイのは断食
上記で一番きつかったのはダントツで「断食」です。
7日間おこないましたが、業務に支障がでたために中断した。っていうか、ムリ。人は食べていかないと健康にはなれない。
ちなみに断食後すぐのお腹いっぱいの食事は、高確率で死に至ります。
注意しましょう
結局リバウンドする人が多いみたいです。自分も元通りに。
本断食は骨をスッカスカにするらしいので、人にはおすすめできるもんじゃないかも。
カフェイン禁
今回は「カフェイン禁」です。
毎朝、コーヒー+牛乳で目を覚ますのが普通だと。
それが当たり前だと思い込み習慣になっていました。
カフェイン中毒の主な原因としては
- いっつも肩こり
- いっつも頭が重い
- いっつも首と肩緊張状態
ということがあげられます。
まず一ヶ月つづけてみます。
禁煙・断射・断食の辛さと比較すれば、楽におもえます。
カフェイン禁とTwitter民
うっかりレッドブル飲んだらクッソ感度上がってウケる なにこれやばい……カフェイン禁やばい……
— ぽろにぃ(X0.5kg) (@84Polony) 2014, 10月 7
最近、身体の調子がだるい&眠気に悩まされてたんだけど、原因はカフェインのとりすぎだった。カフェイン禁したら頭痛がすごかったけど、ものの2日程度で身体のだるさと眠気は劇的に改善した。頭痛はロキソニンで対処した。
— たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 2014, 10月 5
南雲氏の健康法は、禁酒、禁煙、禁カフェイン、禁スィーツ、禁肉食、禁ドライブである。これらのほとんどが、ストレス解消行動とも重なっている。これを実践するには、ストレスに近づかないことが一番だが、そうもいかない。 糖質制限をしているので、禁肉食が難しい。
— Junko Misono Sakano (@misono_1) 2012, 6月 25
勝間和代さんの禁酒・禁煙に加え、禁カフェイン・禁TV(バラエティ)・禁音楽(オーケストラ以外)などなど、脱依存をテーマに一年過ごしてきました。。。 一か月の生活費は家賃光熱費意外全く必要なくなりました(笑) ああ、でもビジネス書中心に本は考えず買ってますね。
— ストイック君関口★ゆるスト (@stoic_star) 2010, 3月 18
体の調子が悪いのと原因不明の眠気。
これはカフェイン中毒の可能性が高いんですよね。
Twitter民は割りとカフェイン中毒の人が多いみたいですね
カフェイン禁を実践してるひとが、予想以上に多いのがびっくりしました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません