テレビを見ながら作れる超簡単ほうれん草とツナの和風パスタ
慣れたら楽勝のパスタ
パスタはスピード勝負が可能です。
慣れたら20分ぐらいで仕上がります
ものすごい腹減って疲れてるときとかスピード勝負です。
圧力鍋でパスタをゆでるとプリプリの生パスタ風味になります
今回のパスタは和風テイストです。
だし醤油+マヨネーズ+卵ベースでオリーブオイルベースのパスタに
合えると、非常に美味しいです。
キャベツ+玉ねぎのみじん切りを炒めたのを加えると絶品です。
だし醤油とマヨネーズのコラボは美味しくて早く仕上がりますのでおすすめ
本来は、ホウレンソウは別鍋でゆでますが、面倒なのでパスタと一緒にゆでます。
材料
- オリーブオイル 適量
- にんにく 少々
- 唐辛子 少々
- ほうれん草 一房
- だししょうゆ 大さじ 1
- ツナ缶 一缶
- マヨネーズ 大さじ 1
- たまねぎのみじん切り 半分ぐらい
- たまご 一個
大体こんなもんです。大体でいいです。適当でいいです。気分しだいです。
失敗してもいいんです。
すぐ雰囲気がつかめて美味しいパスタをつくれるようになります
オリーブオイル+にんにくのみじん切りから
オリーブオイル+にんにくのみじん切り+唐辛子
オリーブオイル+にんにくのみじん切り+唐辛子をフライパンで弱火で3分ほど
筆者はピリ辛が好きなので唐辛子多めです。
普通は少し入れてのピリ辛で十分です。
にんにくの良い香りがしてきます。
たまねぎとツナ缶を追加
みじんぎりのたまねぎとツナ缶を追加します。
ツナ缶は面倒くさいなら油切りしなくてもいいかも
(太りたくない人はちゃんと油きりしてください。)
マヨネーズとだし醤油を追加
だし醤油大さじ1+マヨネーズ大さじ1を追加します
この辺りで、圧力鍋を沸騰させるために火をかけます。
圧力鍋
沸騰した圧力鍋にホウレンソウとパスタを投入します。塩もひとふり入れます。
圧力をかけるのは2分ぐらい。タイマーがあると便利。
圧力をかけすぎるとプリプリじゃなくなるので、タイマーが鳴ったらすぐ圧力を解除します。
*絶対になにがあってもすぐ鍋を開けてはいけません。爆発します。だめぜったい
圧力鍋の急速圧解除
圧力鍋ごと、キッチンにもっていき水にさらします。
爆発しそうなシューッとすごい音がしますが、
ここでびびるとダメです。大丈夫です。落ち着きましょう。
そのまま水をかけ続けます。10秒程度でおさまります。
後は、圧力鍋のパスタ・ホウレンソウをフライパンのソースに混ぜあわせて完成です。
簡単です。慣れたらものの20分で店舗レベルのプリプリパスタの完成です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません