ティム・クックCEOが”同性愛”告白 わかりやすいプレゼンとスピーチ”apple” ゲイ
出典: Apple社のCEO ティム・クック氏がカミングアウト!!!!:暇つぶしニュース
スティーブ・ジョブズの後継者 ティム・クックCEOが自分をゲイだと告白しました。
そして、「ゲイであることを誇りに」思っているそうです。
何年も前から私は、自分の性的指向について多くの人に明らかにしてきた。
アップルでは大勢の同僚が、私が同性愛者であることを知っているが、それによって彼らの私に対する態度が変わるようには感じられない。
もちろん、私は幸運だった。
創造性と革新性を愛し、人々の多様性を受け入れることでのみそれらが開花できると皆が知っている会社で働いているからだ。
誰もがこのように幸運な環境下にあるわけではないだろう。Yahoo!ニュース – 「ゲイであることを誇りに思う」-アップルのクックCEO (Bloomberg)
今までは自分では、ゲイであることを認めるものの、公式の場では発表することは
なかった。しかし、ティム・クックCEOは自分がゲイであることを誇りに思い
ゲイであることは、神が私に与えた最高の贈り物だとおもっている。
と、つづくみたいですね。
appleって自由な会社なんですね。
カミングアウトはティム・クックCEOが「CEO」という地位
だから出来たのではないでしょうか。
平社員が「俺はゲイだ!」っていきなり会社で宣言しても、誰も得しません。
ティム・クックCEOは刺し身好き
ティム・クックCEOは刺し身が大好きで日本通だった
スティーブ・ジョブズとよく寿司屋に行ったそうです。
カリフォルニアにいきつけの寿司屋があるそうです。
奇人変人で有名なスティーブ・ジョブズと寿司屋ですか・・・・
iPhoneは本当に楽しいデバイスですが・・・奇人変人ですよね。ジョブス。
ティム・クックCEOのプレゼンがスティーブ・ジョブズスタイル
プレゼンの名人で世界中を夢中にさせた才能の持ち主・スティーブ・ジョブズ
そのスティーブ・ジョブズから代替わりしたティム・クックCEOが
アップルが持つ魅力を維持できるのか。プレゼンが楽しくないつまらないものに
なるか心配でしたが、心配ご無用でした。
ティム・クックCEOのプレゼンスタイルはスティーブ・ジョブズのスタイルを踏襲
歩き方・言葉の選び方・服装までがジョブズのオマージュでした。
もっと自分の色を出してもいいのかもしれませんが、
先代のジョブズの実力と影響力が強すぎました。あれこそカリスマでしたね。
ティム・クックCEOがゲイをカミングアウトにTwitterの反応は
勇気ある発言だ。影響力のある人の発言がこれから世界のLGBTの人達にプラスの影響を与えることを願ってやまない。“@applenews_j: 米アップルのティム・クックCEO、同性愛を告白:朝日新聞デジタル http://t.co/NkPhD6Tm2I #applejp”
— hippyfunny (@hippyfunny) October 30, 2014
米アップルのCEOであるティム・クック氏が同性愛者であると告白。米Appleのティム・クックCEOが、米誌上で同性愛者であることを告白した。クック氏は「私は同性愛者であることを誇りに思う」と記している。世界で注目される企業経営者の一人で、反響を呼びそうだ・・ふーん。
— 江宮野亜 (@emijaho) October 30, 2014
朝日まで「告白」ですか。これ、「カムアウトを告白と訳すのはやめよう」とずいぶん昔からゲイ・コミュニティの一部が周知してきたつもりなんですがねえ。やめてほしいなあ。 ▼米アップルのティム・クックCEO、同性愛を告白 – 朝日新聞デジタル http://t.co/nuCPMF1Xfy
— 北丸雄二 (@quitamarco) October 30, 2014
え、Appleのティム・クックCEOってゲイだったのか。
— こばやしりょーじ (@gazfootballcom) October 30, 2014
「米アップルのティム・クックCEO、同性愛を告白」って見出し、なんだかつまり「男と寝たことがあると告白した」みたいに読めちゃう。正確には「同性愛を公表」でもなくて「同性愛者であることを公表」「同性愛者だと公表」なんだろうな、日本語的には。
— 北丸雄二 (@quitamarco) October 30, 2014
Apple CEOのティムクック氏がゲイであるとカミングアウト。こんなに重役だから発表にすごく悩まれたと思います、ティムさん、ありがとう!同じゲイとしてすごくうれしいニュースでした。 http://t.co/S93CTsMiIW
— 竹内 清文 (@kiyoclearing) October 30, 2014
ゲイのひとが勇気づけられた。というツイートがありました。
もし、肩身の狭い思いをしている人たちを勇気づけるためにカミングアウトしたのなら
素敵なことですね。平社員なら言えないのではないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません